講師:むさしの保育園 栄養士 松田先生、大塚先生
本日はむさしの保育園さんとのコラボ講座「離乳食講座」でした。
★メニュー★
・魚の味噌マヨ焼き
・ごはんのおやき
・空豆のスープ
旬の食材を使って、離乳食も大人のご飯も一緒に作る工夫や、
潰して遊んで上手に食べれない、離乳食を食べてくれない!などの不安や疑問に、栄養士の先生が丁寧にこたえてくださいました。
栄養士の先生が作って下さった美味しいご飯を頂きながら、乳児嚥下と成人嚥下の違いを教わり、普段無意識に使っている舌や頬、歯の使い方を知ることで、離乳食を段階的に、どんなものをどんな風にあげたらいいのかがとてもよくわかりました。
手のひら全部を使って物を掴むお子さんには、掴んだ手から物を食べれるように少し大きめに食材を準備したり、二本指で摘まめるお子さんには摘まんだ先から噛みちぎれる程度の大きさにしてあげたり、少しの工夫で食べやすさや興味の幅が広がるのだと教わりました。
離乳食の工夫だけでなく、この時期に必要な栄養素の効果的な取り方や、旬の食材をお手軽に美味しく頂ける調理法など、盛り沢山の講座となりました。