6月11日
和つなぎサポーター養成講座第2日目
「産前産後の母親や子どもに必要な料理とは」
と題し、管理栄養士の加藤菜美先生に講義をしていただきました。
妊産婦さんの栄養バランスや、
注意した方が良い食材を教えていただきました。
そしてサポーターが調理をする際に意識すること等を学び、
実際に皆さんで調理をしました。
また離乳食の取り分けや、
赤ちゃんの嚥下・咀嚼の発達に応じた離乳食の進め方を教わりました。
実際にサポートに入った時を想定し、
時間内で調理や片付けまでを完了させていくことも考えながら作業を進めましたが、
皆さんとても手際が良く、大変スムーズに調理が運ばれました。
素材の持つ味を引き出し、調味料だけに頼らない味付けは、うまみが感じられて身体にもとても優しい味でした。
次回第三日
6月14日(金)和田区民集会所
10時〜12時:産前産後の母親の心と身体について
13時〜15時:子どもの発達について
となります。
どの講座から参加して頂いても大丈夫ですので、ご興味のある方はぜひご連絡ください!